北海道の毛蟹漁を知って美味しく食べる方法

北海道の毛がに

北海度を代表するかにといえば「毛ガニ」です。

甘くきめ細やかな身にまったりとした濃厚な旨味を兼ね備えた毛ガニは「かに味噌」とともにまさに絶品です。

一年を通じて毛蟹を味わうことはできますが、なんといっても「春毛蟹」が一番美味しく人気も高いのです。

オホーツクに海から冬の訪れを告げた「流氷」とともに良質なプランクトンを連れてきます。

このプランクトンを流氷の終わりを告げる春にたっぷりと食べた毛蟹が大変美味しくいただけるのです。

北海道の毛蟹漁には決まりがあります。

北海道の毛蟹は漁の期間が決められています。

資源保護の観点から毛蟹の産地は北海道内で季節によって異なり、移動していくのです。

年中美味しく食べれる毛蟹ですが、このように資源保護を繰り返しながらお届けできることを知っていただければ幸いです。

北海道の毛ガニ漁

毛ガニ漁期間 地域別毛ガニ漁
3~5月(流氷明け) オホーツク産(沙留、枝幸、雄武など)
6~8月 胆振産(噴火湾など)
9~11月 道東産(広尾・釧路など)
12~2月 日高・道東産(襟裳、白糠、広尾、釧路など)

また、毛蟹の雌(メス)は繁殖力も弱く雄(オス)より成長も遅いので資源保護の観点から禁漁となっています。

北海道の毛ガニはこのような決まりで漁を行って、さらに脱皮直後のカラが柔らかい別名「軟甲ガニ」は捕獲しても放流し、殻の硬い毛がに「堅毛がに」を主に漁をしながら甲羅の甲長8センチを超える毛ガニを対象としている。

高級毛蟹として今では認知されている北海道の毛がにですが、美味しく食べる方法は「茹でガニ・蒸し蟹・カニ鍋・刺身」などで、料理の種類は多彩で、中でも毛ガニの「鉄砲汁」は北海道ならではの郷土料理なのです。

毛蟹を美味しく食べる方法

毛蟹を美味しく食べるには「目利き」を養おう。

毛ガニを美味しく食べるには第一に「素材」が大切、良い毛蟹を手に入れることができれば九分九厘成功です。
毛蟹をお住まいの近くで手に入れることができる方や毛蟹の産地とは縁がない地域でお住まいの方では、毛蟹を選ぶ選び方が違います。

  • 毛蟹を実際に見てさわれる産地にお住まいの方

    手に取りカラが「柔らかくないか」調べること。
    柔らかい場合は「若がに」と言って身入りはイマイチでやせ細っています。
    だから見た目以上に重くなくそんな毛ガニは要注意。浜値では「二束三文」にもなりません。
    またカニが小さくとも手にとって重さを測れば「ズッシリと重い」毛蟹を探しましょう。

  • 毛蟹を見てサワレナイ地域ににお住まいの方

    「堅毛がに」を生きた状態で「浜ゆで」してダイレクトにお届けしてくれる毛がに通販を見つけましょう。
    国内産の毛がにを注文を受けて冷凍毛がにを使わない北海道の毛がにのオスの堅毛がにを送ってくれる通販でお買い求めください。
    このように謳っている通販サイトを探し出し「取引」してみて成果を検証しなければなりません。

良い毛ガニを扱う蟹屋のコダワリとは

【毛蟹のボイルまでのコダワリを理解する】

毛蟹のコダワリを売る蟹屋さんは全国津々浦々お店のキャッチフレーズで謳っていますが、ちゃんとやっている蟹屋さんの「コダワリ」はどこも共通して下記のような工程と自店規格を持っています。
参考にして、覚えておいてもソンはないでしょう、旅に出たときにカニを買い求めるにあたってポイントとなりますし通販サイトでのかに選びにも活用できます。

  1. 数日以内に売り切れる数だけ仕入れ。

    港から毛ガニを水揚げそのままで活きガニで保管している。

  2. 冷凍毛蟹は扱わない。

    鮮度のいい美味しい毛蟹をお客さんに提供するなら「ココ」は外せないコダワリ。

  3. 雄蟹のみ販売。

    北海道では雌は禁漁になっているし、毛ガニを美味しく食べるなら断然「雄ガニ」が美味しいのです。

  4. 堅蟹のみ販売。

    「若ガニ」を使っていない「堅蟹」のみで勝負しているので、毛蟹の身入りが最高で良い毛蟹を提供している証だ。

このページの先頭へ